エントリー

令和6年 6月 安全訓練(雨の日のマナー)

  • 2024/06/11

令和6年 6月11日(火)安全訓練がありました。

 

今月のテーマは「雨の日の交通安全とマナーについて」です。

これから梅雨の時期を迎えると、雨の日が多くなります。

雨の日にみんなが使う傘の使い方についてお話ししました。

人に向けて差してはいけない。

勢いよく開いたり、閉じたりしない。

振り回してはいけない。

…など、実際に傘を使う際に注意しなくてはならないことを学びました。

 

また、雨の日は地面が濡れているので

滑らないように走らないこともお約束しましたよ。

 

子どもたちも傘の使い方や雨の日の過ごし方、傘を差した時の歩き方について

しっかりと集中してお話を聞くことが出来ました。

 

これから梅雨になり、雨の日が多くなりますので

今日お約束したことを守って、安全に過ごしていきたいと思います。



令和6年 6月 避難訓練

  • 2024/06/06

令和6年 6月6日(木)避難訓練がありました。

 

今回の想定は「大雨による洪水」です。

近くの川が氾濫したことを想定して、保育園のホールに避難をしました。

 

お話で「こうずい」って何?と聞くと

「川の水が溢れる!」「水がたくさん流れてくる!」と

子どもたちは次々に答えていました。

水が保育園に流れてくると、溺れるかもしれない、水に流されるかもしれない、と

水の怖さについてしっかりと耳を傾けていました。

 

そして、その後に漏電による火災訓練も行いました。

訓練時のお約束、「お・か・し・も」では

押さない、駆け出さない、静かにする、戻らないを

みんなで確認し、改めて避難する際のお約束をしました。

 

これから梅雨の時期に入り、大雨になる恐れがあります。

訓練を通して、いざという時にしっかりと子どもたちの命を守ることができるよう

職員一同、役割や準備物を確認して備えたいと思います。



令和6年6月1日 運動会

  • 2024/06/03

6月1日土曜日に、天気にも恵まれ、

晴天の中運動会が開催されました!

 

0、1、2歳児クラスは、保護者の方と一緒に触れ合い遊びやお遊戯を楽しみ、

子ども達の嬉しそうな姿が見られました。

3、4、5歳児クラスは、かけっこ、お遊戯などをおこない、伸び伸びと身体を動かす姿に、

子ども達の成長がたくさん感じられました!

たくさんのお客様の中、ドキドキしたと思いますが、

その中でもクラスが1つになって取り組む姿は、本当に素敵でした!

 

保護者の皆様のご協力があり、無事に終えることが出来ました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 



令和6年 5月避難訓練

  • 2024/05/24

 5月24日(金)に避難訓練がありました。

火災という想定で訓練が行われました。防災頭巾をかぶり安全な場所に避難をしました。

園庭にいたクラスもあり保育者の話をよく聞き避難することができていました。

「お・か・し・も」のお約束を確認し、火災の時には口元をハンカチなどで抑えるなどの

お話がありました。今年一年、子どもたちの安全を守るために訓練をしっかり行っていきたいと

思います。



令和6年 5月 お誕生会(0・1・2歳児)

  • 2024/05/17

令和6年5月17日(金)

今日は楽しみにしていた5月の誕生会がありました。

0・1・2歳児クラスの子どもたちみんなで5月生まれのお友だちのお誕生日を

お祝いしました。みんなで「つばめ」「しあわせなら手をたたこう」を歌って始まり、

5月生まれのお友だちが前に登場すると、手を振ったり近くに行ってみたりと

微笑ましい姿がたくさん見られました。

5月生まれのお友だちはみんなの前に登場すると緊張していましたが、

先生と一緒に自己紹介に挑戦して

プレゼントをもらってニコッと笑顔を見せてくれました。

先生たちからの出し物はみんなが大好きな「はたらくくるま」のパネルシアターでした!

登場してくる乗り物に大興奮で知ってる子は大きな声で歌ったり、

乗り物の名前を言って楽しんでいました。

 

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

これからたくさん遊んで元気いっぱいに育ってくださいね。

 



令和6年 5月 お誕生会(3・4・5歳児)

  • 2024/05/17

5月17日(金)

今日は、楽しみにしていた5月生まれのお友だちのお誕生会。

皆で 「ことりのうた」「つばめになって」を歌ってはじまりました。

お誕生日のお友だちは皆で8名(3歳児4名 4歳児2名 5歳児2名)。

ステージに上がり一人ひとり、紹介をしてもらいました。

大きな声で自分の名前や好きな遊びをいうことができ、一つ大きくなった姿を見ることができました。

「ハッピーバースデイ」の歌とプレゼントでお祝いをしてもらいとてもうれしそうな表情をしていました。

 

先生たちからのプレゼントは、「そらまめくんのべっと」のパネルシアター。

そらまめくんがでてくると、「かわいい」という声があちらこちらから聞こえ

色んな豆が出てくると豆の名前を言ったりしながら最後まで楽しみながら見ることができていました。

       

5月生まれのお友だち、おめでとうございます。

たくさん遊んでいろんなことにチャレンジする気持ちを忘れず、強くたくましく育ってください。

  



R6年 5月 安全訓練

  • 2024/05/14

5月14日に不審者についての安全訓練がありました。

不審者はいつどこでどんな服装をしているかわからない

というお話がありました。

 

もしもの時のお約束「いかのおすし」を一つひとつ確認しました!

これまでの安全訓練のお話を覚えていて、答えることができていた子ども達でした。

 

 

 

 

 



令和6年 ミニ運動会

  • 2024/05/07

 令和6年5月2日(木)なかよしランドでミニ運動会が行われました。

玉入れやお遊戯をみんなで行いました。玉入れのときに力いっぱい投げてカゴに

入れようとしている姿が見られました。「頑張れ!」と応援している子もたくさんいました。

運動会で踊るお遊戯も見せてもらい、一緒に踊っている子もいて終わった後は拍手や「かわいい!上手!」

と言ってもらえて子ども達は大喜びでした。

6月1日の運動会が楽しみですね。



令和6年 こどもの日のつどい

  • 2024/05/07

 令和6年5月2日(木)なかよしランドでこどもの日のつどいを行いました。

こどもたちが作ったこいのぼりを持って園庭をお散歩しました。

風になびいている吹き流しやこいのぼりを見てこどもたちは大喜びでした。

とても上手な作品が出来上がりました。

子ども達が大きく元気に過ごせますように。



R6年 4月 ぐるんぱのようちえん誕生会

  • 2024/04/26

 今年度はいって最初の4月生まれのお誕生日会がありました。

ひまわり組1名、すみれ組6人、ふじ組4人のお友だちが主役でした!

「春の歌といえばなんだろう?」とみんなに問いかけると、「こいのぼり~」「「おはながわらった~!」「ちゅうりっぷ~!」

と、たくさんの答えが返ってきました!その中で、手でお花の形を作り揺らしながら

「おはながわらった」と「ちゅうりっぷ」と答えた子どももいました。

 そして、お誕生児の紹介では、好きな食べ物、好きな遊び、大きくなったらなりたいことや、

運動会で頑張りたいことを発表してもらいました。みんな恥ずかしがりながらも、しっかりとマイクを握りしめて話すことができました。

自分のお名前も元気よく言えていて、さすが以上児さんだなと感心しました。

 

 先生たちからの出し物は「ぐるんぱのようちえん」というお話しを大型紙芝居にしてみました。

じーっと大型紙芝居を集中してみていました。

興味を持って見ていてくれて嬉しくなりました。

 

 一つ大きくなったお友だち、これからもたくましいお兄さんお姉さんになっていってほしいなと思います!!

お誕生日おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 



ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

記事を検索